コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本橋プライム行政書士事務所

  • ホーム
  • サービス概要
  • 費用(税・手数料と報酬)
  • 事務所案内
  • お問合せ

2019年2月

  1. HOME
  2. 2019年2月
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 construction-np 手続の説明

建設業許可・取得手続の流れ

許可申請書・ 添付書類の提出 許可申請書の記載事項及び添付書類は、法令で具体的に 定められています。申請先がどの都道府県であっても、国土交通省であっても、原則として提出書類は同じものとなります。 但し、具体的手続・手順に […]

2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 construction-np 手続の説明

申請手続き

申請書と記載事項 申請書の書式は法定されており、その記載事項も法令により次の通り規定されています。(建設業法は、特別な用語を幾つも規定していますが、それらは括弧(「」)書きして、「用語解説」として別途説明することとします […]

2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 construction-np 手続の説明

用語解説

「経営業務の管理責任者」 申請者が法人であれば、常勤役員(業務執行社員・取締役・執行役またはこれに準ずる者)の1人が、個人であれば、申請者またはその支配人の何れか1人が、次の何れかに該当する必要があるとされています。 申 […]

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 construction-np 手続の説明

許可基準

法令は許可するためにクリアしなければならない基準(「許可基準」)とこれに該当すると許可をしてはならない条件(「欠格要件」)を定めています。 「許可基準」 申請法人の役員の内常勤の1人、申請者個人またはその支配人のうち1人 […]

2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 construction-np 手続の説明

財産的基礎・金銭的信用力の許可基準

財産的基礎・金銭的信用力の許可基準の審査基準は、「一般建設業」と「特定建設業」で異なります。(以下の説明は、国土交通省の定めた基準・ガイドライン及び東京都の定めた基準を下に記述したものです。) 「一般建設業」の財産的基礎 […]

2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 construction-np 手続の説明

許可後の手続

変更手続 建設業許可取得後に、申請書記載事項に変更があった場合は、変更後30日以内に、法定の書式で変更届出書を都道府県の窓口に提出する必要があります。 建設業許可取得後に、申請書添付書類の一定のもの(使用人数記載書面・「 […]

最近の投稿

建設業に関する法規制

2019年3月2日

建設工事と建設業の分類

2019年3月1日

建設業許可・取得手続の流れ

2019年2月28日

申請手続き

2019年2月27日

用語解説

2019年2月26日

許可基準

2019年2月25日

財産的基礎・金銭的信用力の許可基準

2019年2月24日

許可後の手続

2019年2月23日

カテゴリー

  • 手続の説明

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム
  • サービス概要
  • 費用(税・手数料と報酬)
  • 事務所案内
  • お問合せ

Copyright © 日本橋プライム行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サービス概要
  • 費用(税・手数料と報酬)
  • 事務所案内
  • お問合せ
PAGE TOP